休養士・休養インストラクター
中山光昭 先生

社員教育プログラムに「休養学」を導入、「休養のススメ」をYouTubeで配信中!
オンライン・オフラインでの講座、SNSでの発信など、休養を広めるべく幅広い活動をされている休養インストラクターの中山光昭先生。58か所もの事業所を運営する整骨院のリーディングカンパニーCMC GROUPにて、社員への休養学教育にも力を注いでいます。

CMC GROUPにおける休養学の導入
社員の健康と生産性を向上させるために、休養の重要性がますます注目を浴びています。CMC GROUPでは、社員の休養リテラシーを高めるため「休養学」を社内教育に取り入れ、全社員が休養を意識し、実践できるようにすることを目指しています


入社研修における休養学の実施
具体的には、入社研修として全5回のプログラムを開催。月に1回、1時間の講義形式で行われ、平均50名ほどが参加します。社員全体の休養に対する理解が深まり、実践的な知識を得られる場となっています。また、審査に合格した社員にはリカバリーアイテムとして「トレーナーズクロス」が貸し出され、実践に取り入れられる仕組みとなっています。

SNSを通じた休養の発信
中山先生の活動の大きな柱の一つは、SNSを活用した取り組みです。特にYouTubeチャンネル(痛み解決!カラダ回復チャンネル【CMCGROUP】)では、気軽に実践できる休養方法を多数配信。「7つの休養」をテーマに、簡単なエクササイズやストレッチなど、より具体的な内容を紹介しています。
休養士の佐々木先生とのコラボ動画では、思わず笑顔になるような和やかなやりとりの中、休養の重要性を楽しく学べる内容となっています。昨年はYouTube LIVEも開催。視聴者とリアルタイムで交流しながら休養の知識を伝えています。

書籍の作成とリーフレット配布
また、治療院内ではリーフレット「カラダと心のリ・チャージ(休養のススメ)」を配布しています。手軽に手に取ってもらえるリーフレットには、具体的な休養の取り方や、日常生活に取り入れるためのヒントが満載です。
さらにはBリーグ千葉ジェッツホームゲームにて5000人の前でリカバリー体操を披露。多角的なアプローチで休養の重要性を伝えています。
今後も様々な取り組みを計画中の中山先生。YouTube「痛み解決!カラダ回復チャンネル」では日々最新情報が更新されています。ぜひご覧になってください。

痛み解決!カラダ回復チャンネル【CMCGROUP】https://www.youtube.com/@CMCGROUPofficial
▼休養士の佐々木先生とのコラボ動画も配信中
講師プロフィール
中山 光昭
(なかやま みつあき)
休養マスター
休養士、休養インストラクター
CMC GROUPにて、都内近郊約50店舗の整骨院を運営。40年を超える老舗の整骨院グループの教育統括マネージャーとして幅広く活動。さらに自身で食物繊維サプリメントも開発。休養を細分化しYOUTUBEやブックなど、それぞれのシーンに合わせ提供することに成功。日々啓蒙活動に励んでいる。


[CMC GROUP 概要]
名称:株式会社シー・エム・シー
代表取締役社主:近藤昌之
所在地:東京都中央区日本橋3-5-12 ニュー八重洲ビル4F
事業内容:整骨院運営、鍼灸院運営、整体院運営、医療周辺事業、58事業所院
URL:https://www.cmc-g.jp/